第67回夏期学校〜ヴァイオリン科・チェロ科・フルート科のコンサートなどを報告します!
今年の夏期学校でも、いくつかのコンサートが開催されましたので、このページではそれぞれのコンサートの様子を写真で紹介しましょう。以下のコンサートが開催されました。
・全科午後のコンサート
昨年の卒業録音から選ばれた生徒によるコンサート。
8/1:まつもと市民芸術館オープンスタジオ、松本市勤労者福祉センター大会議室
・午後のコンサート
8/2:まつもと市民芸術館オープンスタジオ、松本市勤労者福祉センター大会議室
・マスタークラス成果発表会
8/2:まつもと市民芸術館小ホール
・お別れコンサート
8/3:キッセイ文化ホール大ホール
演奏曲は次の通りです。カッコ内は、各科の卒業課程です。
8/1:まつもと市民芸術館オープンスタジオ
・バッハ:メヌエット第2番(チェロ・前期初等科)
・バッハ:ジーグ(ピアノ・前期中等科)
・モーツァルト:ソナタハ長調K.545第1楽章(ピアノ・中等科)
・コレッリ:ラ・フォリア(ヴァイオリン・前期高等科)
・モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番第1楽章(ヴァイオリン・才能教育課程)
・バッハ:フランス組曲第5番より(ピアノ・研究科A)
・ヴィタリ:シャコンヌ(ヴァイオリン・研究科B)
8/1:松本市勤労者福祉センター大会議室
・ゴセック:ガヴォット(ヴァイオリン・前期初等科)
・バッハ:ブーレ(ヴァイオリン・初等科)
・ヴィヴァルディ:協奏曲イ短調第1楽章(ヴァイオリン・前期中等科)
・サンマルティーニ:ソナタト長調第1楽章(チェロ・高等科)
・ボッケリーニ:協奏曲変ロ長調第1楽章(チェロ・才能教育課程)
・尾高尚忠:協奏曲第2、3楽章(フルート・研究科C)
演奏曲は次の通りです。
8/2:まつもと市民芸術館オープンスタジオ
・サンマルティーニ:ソナタト長調第2、3楽章(チェロ)
・コレッリ:ラ・フォリア(ヴァイオリン)
・ヘンデル:ソナタ第4番第1、2楽章(ヴァイオリン)
・グルック:精霊の踊り(ヴァイオリン・フルート二重奏)
・バッハ:協奏曲第1番イ短調第1楽章(ヴァイオリン)
・ブルッフ:協奏曲第1番第3楽章(ヴァイオリン)
・ヴィェニアフスキー:華麗なるポロネーズ第1番(ヴァイオリン)
・カサド:愛の言葉(チェロ)
・ブルッフ:協奏曲第1番第3楽章(ヴァイオリン)
・ヴィエニアフスキー:「ファウスト」の主題による華麗なる幻想曲(ヴァイオリン)
8/2:松本市勤労者福祉センター大会議室
・ダンクラ:Ah! Vous dirai-je Maman(キラキラ星)(ヴァイオリン合奏)
・ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲イ短調op.3-8第1、3楽章(ヴァイオリン二重奏)
・ヴィヴァルディ:2つのチェロのための協奏曲ト短調第1楽章(チェロ二重奏)
・服部隆之:真田丸メインテーマ(ヴァイオリン斉奏)
・バッハ:トリオソナタBWV1039第4楽章(フルート合奏「チーム・フルル」)
・ヴィヴァルディ:コンチェルトグロッソop.3-8第1、3楽章(弦楽合奏)
・バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調第1楽章(弦楽合奏)
・バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調第3楽章(弦楽合奏)
8/2には、普段教室レッスンに参加しているみなさんがご覧いただくことのできないマスタークラスをオープンにし、上級生たちの学んでいる姿を生体験していただく公開マスタークラスが、ヴァイオリン科は25番・26番、チェロ科は51番、フルート科は64番教室で行なわれました。その後に、その成果発表がまつもと市民芸術館小ホールに満員の聴衆を集めて、行なわれました。大変レベルの高い、素晴らしい演奏が続き、最後に登場された豊田先生は、プログラムにはなかったクライスラーの作品も追加で披露され、万雷の拍手を浴びておられました。
演奏曲は、以下の通りです。
・モシュコフスキー:2つのヴァイオリンのための組曲 作品71 第1楽章
(ヴァイオリン科25番教室)指導:江口有香先生、ピアノ:石川咲子先生
・クヴァンツ:フルート協奏曲 ト長調 第1楽章
(フルート科64番教室)指導:宮前丈明先生、ピアノ:臼井文代先生
・ハイドン:3つのチェロのためのディヴェルティメント 第1、4楽章
(チェロ科51番教室)指導:林峰男先生
・バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ 第3番より「ラルゴ」
バッハ:無伴奏チェロ組曲 第6番より「ガヴォット」
クライスラー:プニャーニのスタイルによる前奏曲とアレグロ
(ヴァイオリン科26番教室)指導・第2ヴァイオリン編曲:豊田耕兒
最終日の8月3日(金)は、朝からキッセイ文化ホールに移動し、午前中の楽器科別のグループレッスンを終えたのち、午後12:30〜15:00まで、大ホールで「お別れコンサート」が開催されました。ヴァイオリン科・チェロ科・ピアノ科・そしてヴィオラコースで期間中に学んだ事柄の集大成の時間となりました。その他、すべてのプログラムは以下の通りです。
①弦楽合奏
Bクラス
モーツァルト:ディヴェルティメントK.136第1楽章(指揮:宮田豊先生)
Aクラス
チャイコフスキー:弦楽セレナーデ第1楽章(指揮:青木博幸先生)
②チェロ科
鈴木鎮一:キラキラ星変奏曲
バッハ:メヌエット第2番
ベートーヴェン:メヌエットト長調
ヴィヴァルディ:ソナタホ短調第2楽章
サン=サーンス:白鳥
(ピアノ伴奏:久保田英津子先生、伊藤明子先生)
③ヴァイオリン科
エックレス:ソナタト短調第1、2楽章
バッハ:協奏曲イ短調第1楽章
バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲第1楽章
ヴィヴァルディ:協奏曲イ短調第1楽章
ドヴォルザーク:ユーモレスク
(ピアノ伴奏:ピカリ直美先生、冨澤えり先生)
④1番教室
リズム〜初歩のクラス
⑤フルート科
バッハ:トリオソナタト長調BWV1039第4楽章
メンデルスゾーン:歌の翼に
バッハ:マーチ
ベイリー:ロングロングアゴー
ギス:アマリリス
(ピアノ:臼井文代先生)
⑥フィナーレ
シューマン:二人のてき弾兵
バッハ:メヌエット第3番
鈴木鎮一:楽しい朝
鈴木鎮一:アレグロ
外国民謡:こぎつね
鈴木鎮一:キラキラ星変奏曲
(ピアノ伴奏:ピカリ直美先生、冨澤えり先生)