ピアノ科最終日、そして夏期学校6日間の最終日です。
ピアノ科全員で記念撮影も行ないました!
最終日の8月5日も、朝一番からマスタークラス、グループレッスンがありました。また、「メヌエットはどんな踊り?」と題された古典舞踏のクラスでは、3拍子とメヌエットの踊り方の違いなど、実際に踊りのステップを踏みながら体験するなど、わきあいあいの場となりました。
Day6 8月5日(火)
また、12時半からのピアノ科お別れ会では、ピアノ科特別講師の東 誠三先生と臼井文代先生が、あらかじめ募集されていた質問にお答えする形で、お話があり、親睦をさらに深めることができました。
その後の閉校式では、「4日間の夏期学校期間で得られたことを大切に自宅に持ち帰り、お稽古を引き続きがんばってください」と、各先生方からお話しいただきました。さらに、大会副委員長の西田加奈子先生からは、ピアノ科の来年の夏期学校の日程が、7月31日(金)〜8月3日(月)であることも伝えられました。今年同様に、複数会場での展開とのことです。最後に恒例の記念写真を撮りました。
大変な猛暑の中での夏期学校期間中となりましたが、参加された皆さんのとても楽しそうに参加されていた姿が印象に残りました。また、来年、松本で会いましょう!