素敵なチェロ二重奏「帰り道」が誕生しました!
長野県小諸市内の小中学生・高校生らを対象にした「音楽のまち・こもろ作曲コンクール」で、スズキ・メソードでチェロを学ぶ平木二湖さん(小学3年・北沢加奈子先生クラス)が作曲した「帰り道(チェロ二重奏)」が最高賞のグランプリに輝きました。曲も演奏も素敵です!
11月14日(日)、小諸市立小諸高原美術館・白鳥映雪館で開催された表彰式で、二湖さんの第1チェロとチェロ科指導者の塚尾桃子先生による第2チェロとの二重奏で、この作品が披露されました。動画をご覧ください。左の演奏画像をクリックすると、演奏が始まります。
右の実際の楽譜をご覧になりながら、聴いてみてください。皆さんも楽器を取り出して、音を出してみるといいですね。
平木二湖さんから
こんにちは、チェロ北沢クラスの平木二湖です。
私は4才のころからチェロをならいはじめました。私の住んでいる長野県小もろ市では、毎年作曲コンクールが開さいされているのですが、今回私が作曲した「帰り道」がグランプリを取りました。おうぼしたきっかけは、おけいこの時に先生からすすめられ、「やってみよう」と思ったからです。
チェロでひく時には、ポジションや弓のアップダウンも考えました。1、2番パートのハーモニーを考える時に、音がオクターブになりすぎないようにくふうしました。
くろうした所は、2つのパートを1人ではどうじにひけないので、音があっているか分からなかった所です。そこは1音ずつピアノと合わせてかくにんしながら作りました。
先生からは、和音のきほんや楽ふの書き方をアドバイスしてもらい、学びました。
また来年もコンクールにおうぼしたいし、「夕方の赤や黄色がきれいだな」と思えるような曲にしたいです。
北沢加奈子先生から
5年前より、「音楽のまち・こもろ」の一環として始まった作曲コンクール。実行委員会として私も関わらせていただいておりますが、毎年、小学生、中高生の素晴らしい作品がたくさん応募があり、子どもたちの感性は素晴らしいなと感動します。
ちょうど、指導曲集の3巻が終わる二湖ちゃんには読譜の勉強も始めてもらいたいと思い、自分で実際に楽譜を書いてみることがその助けにもなるだろうと、夏休み前に「作曲のコンクールがあるけれど、曲作ってみない?」と誘いました。初めは「え~、やらない~!」って言っていたので、それ以上は無理強いしなかったのですが、ある日、「曲書いたから見てください」とmailをもらい、それが素敵なフレーズだったので、楽譜の書き方や、曲の構成、和声の簡単なルールなどアドバイスをしたら、何度も何度も書き直して、最終的に4/4、16小節の曲となりました。
自分の中にあるメロディを形にして、それを演奏する、表現する、ということが二湖ちゃんにとっては、とてもよいお稽古になったと思います。
授賞式の11月14日は、北沢クラスの発表会(松本、才能教育会館ホール)でもありましたので、クラスの皆で、「帰り道」を合奏してみました。お友だちにも演奏してもらえて、幸せな気持ちになったことと思います。
松本から急いで小諸へ帰り、表彰式では立派にスピーチと演奏を披露してくれました。
2022年の元旦より1年間、夕方5時の防災無線サインメロディとして小諸全市に流れます。お立ち寄りの際はどうぞ耳を傾けてください。