ピアノ科卒業式と卒業演奏会
今年のピアノ科卒業式と卒業演奏会は、4年ぶりに全国各地の会場で対面開催されることになりました。各会場では、早野龍五会長ご臨席のもと、各卒業科代表生徒と研究科B卒業生への証書授与式と各卒業科代表生徒による記念演奏会が開催されます。
また、4月下旬に予定しているオンライン配信では、卒業生の投稿写真によるオンライン式典と各会場で収録された卒業代表演奏をお届けします。
2023ピアノ科卒業式・卒業演奏会 オンライン配信スケジュール | |||
日程 | 時間帯 | 地区名 | 会場 |
3月10日(日) | 12:30〜 | 第48回東海、北陸越 | 東海市芸術劇場大ホール |
3月20日(水・祝) | 13:00〜 | 第53回甲信 | 才能教育会館ホール |
3月27日(水) | 13:00〜 | 第53回関西、中国・四国、九州、沖縄 | 東大阪市文化創造館大ホール |
3月30日(土) | 13:00〜 | 第54回関東、北海道・東北 | なかのZEROホール |
3月20日(日)東海市立芸術劇場大ホール
東海、北陸越地区
第48回目を迎えた、東海、北陸越ピアノ科卒業式が、名古屋駅から電車で約20分の名鉄太田川駅に隣接する東海市芸術劇場大ホールにて行なわれました。
新型コロナウイルスの感染法上の分類が、5類に引き下げられてから10ヵ月ほど経ったことで、今年度は5年ぶりの卒業生の舞台登壇と、名前の読み上げを復活させることにいたしました。例年になく早い開催日と慣れない会場でしたが、何とか準備も間に合い、本番を迎えることができました。
才能教育課程卒業生徒の「お礼の言葉」をご紹介します。
僕は兄や姉がピアノを習っていた影響でピアノが好きになり、ピアノを始めました。
普段のレッスンに加え、俳句の練習、教室のお友だちとのソルフェージュ、夏期学校で全国から来た友だちと音を合わせたり、様々な先生からレッスンを受けたりしたことも、とても良い思い出です。
また、卒業式で3台のピアノでのソナチネの演奏は、合わせるのがとても難しかったですが、ピッタリ合ったときの音の広がりがとても気持ちよく、すごく良い経験になりました。
中学に進んで勉強や部活動、生徒会活動などで忙しくなり、ピアノを練習する時間を作るのがより難しくなりました。しかしそれでもピアノを弾くのは楽しく、むしろその楽しさを再確認することができました。ただただ楽しく弾いていた小さい頃とは違い、今は意欲的に曲を感じながら弾くことができるようになりました。これからも一つひとつの曲に丁寧に向き合い、もっと素晴らしい音色が出せるようにがんばっていきたいと思います。
今回、才能教育課程を無事に卒業することができたのは、今まで関わってくださった、たくさんの先生方、いっしょに習ってきた友だち、絶えず協力してくれた家族、そしてこんな僕を、丁寧に愛をもって指導してくださった林美和子先生のおかげです。
本当にありがとうございました。そしてこれからも、変わらぬご指導よろしくお願いします。
今年は、課題曲と自由曲を、2台の斉奏とソロで演奏しました。
3月20日(水・祝)才能教育会館ホール
甲信地区
2024年3月20日(水・祝)、第53回甲信地区ピアノ科卒業式が執り行なわれました。朝は雪が積もり、長野県各地から松本へ向かう道中は大変だったようですが、才能教育会館のある松本市は雪予報が一転、卒業生の皆さんの行ないが良かったようで、青空も見えるほどのお天気に恵まれました。
卒業生を代表してのお礼の言葉は、松永三識さんが発表されました。
わたしが最も好きな曲は、力強さと勇ましい感じの「トルコ行進曲」です。母も子ども時代にスズキ・メソードでピアノを学んでおり、母が演奏する「トルコ行進曲」を聴いて、自分も弾いてみたい!と思ったのが、わたしがピアノを始めるきっかけでした。
自分の進むペースは遅い方だったと思いますが、「トルコ行進曲」までついに弾けるようになり、今では毎日楽しく演奏しています。
スズキ・メソードで学んだことはピアノだけでないと思っています。音楽に親しむ心はきっと今後の人生も豊かにしてくれると信じております。
本日は、私どものためにこのような盛大な卒業式を開いてくださいました、早野会長、諸先生方、今までピアノを習わせてくれた両親に感謝申し上げます。
本日は誠にありがとうございました。
ご臨席いただきました早野会長、黒河内理事をはじめ、オーケストラの皆さま、お家の方々、先生方、甲信地区ピアノ科卒業式のためにご尽力くださったすべての皆さまに感謝申し上げます。
来年のピアノ科卒業式に向けて、さらに上の卒業課程を目指して日々のお稽古に励んでください。ステップアップされた卒業生の皆さんにお会いできますこと、楽しみにしています。
3月27日(水)東大阪市文化創造館 大ホール
関西、中国・四国、九州、沖縄地区
柔らかな春の日差しの中、「第53回 関西、中国・四国、九州、沖縄地区 ピアノ科卒業式」が3月27日(水)に東大阪市文化創造館大ホールにて開催されました。
お祝いの言葉として、西田加奈子業務執行理事は、鈴木鎮一先生のお言葉「急がず 休まず 諦めず」を引用され、音楽を楽しみながら立派な人になってください!と心のこもったお話をしてくださいました。
第2部は、前期初等科から研究科Bまでの卒業課題曲を、2台の斉奏、ソロで演奏しました。ホールに響くピアノの音がとても心に沁みました。
演奏後は卒業生、指導者、オーケストラメンバーが舞台に上がり、記念の集合写真を撮って、笑顔のうちに卒業式を終えることができました。
3月30日(土)なかのZEROホール
関東、北海道・東北地区
会場のなかのZEROホール入り口では、恒例となりました、鈴木先生のお写真が卒業生たちを出迎えてくださいました。
オープニングは、青木博幸先生指揮 関東地区指導者オーケストラの皆さんによる祝賀演奏です。曲は、グリーグ作曲 組曲「ホルベアの時代より」第1,5曲。リズミカルな旋律に心が弾み、これから始まる卒業式を後押ししてくださいました。
オーケストラと一体となった生徒たちの演奏は見事で、何より、袖へ戻ってきた時の顔が生き生きと輝いていたことが印象的でした。
第2部は、各科課題曲の演奏です。
先生の熱意ある細部にわたるご指導に、生徒たちの集中力も増し、充実した演奏へと変わっていきました。
「ピアノと仲良くなって、友だちになってください」との東先生からのお祝いの言葉を胸に刻み、また来年の卒業式で、多くの卒業生の皆さんとお会いできることを願います。
最後に、卒業生を代表して述べられた「卒業生のことば」をご紹介します(抜粋)
私は、3歳からピアノを始めました。
スズキ・メソードでは他のお教室ではできないような貴重な経験をさせていただきました。
ピアノを一生懸命努力している仲間に出会い、本番が終わってからも連絡を取り合って、お互いのことを話し、支えあったり、刺激をもらったりすることができる関係を築けたことが、ピアノをがんばっていく上で、とても大きな存在となりました。
私には一つだけ叶えられなかった夢があります。ピアノを始めた時から才能教育課程でのオーケストラとの共演に憧れていました。ありがたいことに、卒業演奏に選んでいただくことができましたが、新型コロナウィルスの影響で、私の憧れが実現することはありませんでした。とても悔しく悲しかったですが、私は今でも「オーケストラと共演する」という夢を絶対に叶えたいと思っているので、研究科Bを卒業してもピアノを楽しみつつ、自分の力で夢を叶えるチャンス掴めるよう努力したいと思っています。
どんな時でも私を支えてくれたのは、13年間教えてくださった先生や、見守り続けてくれた家族です。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
多くのスズキ生が、ともに励ましあい、高めあえるたくさんの仲間と出会い、大きな夢や目標をもって、ピアノを楽しみながらがんばっていくことを願って、卒業生代表の言葉とさせていただきます。